三千院

かわいいお地蔵さんを撮影しましょう。

京都・神社・寺の撮影スポット三千院

京都でかわいいお地蔵さんを撮りたいと思ったら、京都大原にあるお寺、『三千院(さんぜんいん)』がおすすめです。

三千院は、わらべ地蔵と言われるお地蔵さん他、律川沿いに、かわいい顔をしたお地蔵さんがたくさん並んでいて思わず写真が撮りたくなるフォトジェニックなお寺。

京都市内でもかなり北の方にあり、アクセスが悪いため、比較的空いていて、ゆっくりと素敵な写真がとれる写真スポットです。

三千院へのアクセス、三千院とは? 三千院でどんな写真がとれるのかを紹介します。

 

三千院へのアクセス

三千院は、京都の大原にあります。

①京都駅から京都バス17番に乗って約1時間

または、

②京都駅から地下鉄で、「国際会館」駅まで来て、そこから、京都バス19番で(約22分)「大原」バス停下車

京都は、春、秋の観光シーズンになると街全体が渋滞するので、①より②のアクセスがおすすめです。

 

でも、最後までせまい道になることはなく、運転しやすい道です。三千院自体に駐車場はありませんが、近くに有料駐車場がたくさんあり、安いお値段で(1日約500円)駐められます。

 

おすすめの駐車場は、大原バス停前の岩佐駐車場1日500円。大通りに面していて停めやすいです。大原バス停や駐車場から三千院は地図で見ると遠く感じますが、徒歩10分ほど。

 

三千院へのアクセス

川沿いに土産物屋や漬物屋さんなどが点在し、食事が出来る店などが立ち並んでいます。三千院の前にも駐車場はありますが、この道を歩いて三千院へ向かうと楽しいです。

 

三千院とは、どんなところ?

三千院は、京都市左京区大原にある天台宗のお寺です。最澄(伝教大師)が比叡山に庵を結んだ時、東塔南谷に一堂を建立したのが始まりです。別名、梶井門跡、梨本門跡とも呼ばれる天台宗五箇室門跡の1つで、三千院は、皇子、皇族が住職を努めた宮門跡です。

本堂の『往生極楽院』は、寛和2(986)年、『往生要集』の著者、恵心僧都源信が、父母の菩提のため、姉の安養尼と一緒に建立したと伝えられています。

往生極楽院には、阿弥陀三尊像があり、苔が美しい2つの庭、聚碧園(しゅうへきえん)と有清園(ゆうせいえん)が有名です。

広い境内で、四季折々に、桜、紫陽花、紅葉、シャクナゲなどのお花も楽しめるお寺です。

 

 

フォトジェニックな三千院

京都の大原は、里山風景が残り、市街地に比べて空気もおいしく、独特の雰囲気があります。

正面の門(御殿門)をくぐって受付をすると、靴を脱いでビニール袋に入れて手で持ち、順路に沿って建物の中を拝観します。建物内は、撮影禁止。

 

まず、目に入るのが、一つ目の庭園、『聚碧園』です。客殿よりの池泉観賞式庭園で江戸時代の茶人金森宗和の修築といわれ、作家の井上靖が“東洋の宝石箱”と賞賛した有名な庭園です。

さらに順路に従ってすすむと、二つ目の庭園『有清園』が現れます。

フォトジェニックな三千院

大原三千院といえば、この景色。本殿の宸殿から『往生極楽院(おうじょうごくらくいん)』と呼ばれる本堂眺めるこの構図が有名です。往生極楽院の中には、の国宝の阿弥陀三尊が安置されています。

苔と杉木立が美しい。そして、紅葉の季節にはここに落ち葉が降り積もる景色がなんとも風情があります。

フォトジェニックな三千院

『有清園』には、“金色水”と呼ばれる福寿延命の水があり、この水に手を濡らすと福が得られるとされています。その近くの苔のお庭に『わらべ地蔵』さんがおられます。

フォトジェニックな三千院のわらべ地蔵

仲良く寄り添ったり、

フォトジェニックな三千院のわらべ地蔵

寝そべって足をバタつかせていたり・・・。わらべ=子ども なので、子どもらしく、とってもかわいい。苔にむされてお庭と一体になっているわらべ地蔵さん。

もう100年以上前から存在していそうな雰囲気ですが、わらべ地蔵の作者は、静岡出身の杉村孝さん。ご年齢を考えるとそんなに古いものでもなさそうです。

わらべ地蔵は全部で6体。探してみてくださいね。

 

 

三千院の境内はとても広く、わらべ地蔵さんのあたりからさらに階段を上がって、紫陽花苑の方へ向かうと、一番奥に石仏があります。その石仏の近くにもかわいらしいお地蔵さんがたくさん並んでいてこちらもフォトジェニック。

フォトジェニックな三千院のお地蔵さん

お地蔵さんの髪の毛がなんとふわふわ苔ヘアーでなんともかわいらしい。

フォトジェニックな三千院のお地蔵さん

猫を抱いていたり

フォトジェニックな三千院のお地蔵さん

頭に鳥をのせていたり・・・これらのお地蔵さんの周りには、小さな石が積み上げられ

 

フォトジェニックな三千院のお地蔵さん

観光客の方も石をさらに積み上げていました。

フォトジェニックな三千院のお地蔵さん

フォトジェニックな三千院 お地蔵さん

お地蔵さんは川に沿ってたくさん並んでおられます。動画でもどうぞ

こちらもおすすめ → 京都でかわいいお地蔵さんがいる神社・お寺

三千院の周辺の観光コース、おすすめランチを紹介しています

三千院のおすすめ度は?

三千院は、美しい苔、かわいいお地蔵さん、フォトジェニックなお寺です。

 

他にもフォトジェニックでかわいいお寺や神社はいっぱい。

それぞれの見どころは、

 

おみくじがかわいい→ 京都でかわいいおみくじがあるお寺・神社

おまもりがかわいい→ 下鴨神社

絵馬がかわいい → 京都でかわいい絵馬があるお寺・神社

お地蔵さんがかわいい → 京都でかわいいお地蔵さんがいるお寺・神社

カラフルでかわいい → 八坂庚申堂 ・ 伏見稲荷大社 ・ 達磨寺 ・ 平安神宮 ・ 末廣大神

風鈴がかわいい → 正寿院 ・ 松尾大社

 

三千院は、矢田寺と同じようにお地蔵さんがかわいいお寺。矢田寺のお人形のお地蔵さんもかわいいですが、苔ヘアーの本物のお地蔵さんは三千院だけ。

三千院のある大原は、季節によって、紫陽花コスモス彼岸花とお花の名所でもあります。季節をあわせて撮影に行ってもいいですね。

 

三千院 詳細

住所 京都市左京区大原来迎院町540 (地図
電話 075-744-2531
最寄り駅
  • 地下鉄国際会館 より京都バスで22分

詳細は、本文にて

拝観時間 3月~12月7日 8:30~17:30(受付終了17:00)
12月8日~2月 9:00~17:00(受付終了16:30)
休み なし
拝観料 大人700円 中学生・高校生 400円 小学生 150円
駐車場 なし 近隣に有料パーキングあり 1日500円
公式HP 三千院(http://www.sanzenin.or.jp/index.html)
京都の神社や寺の写真スポット
神社・寺

京都でうさぎみくじやかわいいお守り、絵馬、お地蔵さん、カラフルな猿くくり、ハートの窓、姫みくじ、お馬さん、だるまなどかわいい写真がとれる、神社やお寺の撮影スポット (八坂庚申堂・伏見稲荷大社・岡崎神社 ...

スポンサードリンク




Copyright© かわいい京都 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.