印象的な朱色の鳥居とかわいいきつねを撮影しましょう。
京都の神社でカラフルな写真を撮りたいと思ったら、『伏見稲荷大社』がおすすめです。
世界最大の旅行口コミサイト『トリップアドバイザー』で行ってよかった外国人に人気の日本の観光スポットNO.1(2017年)。朱塗りの鳥居がずらーっと立ち並んでいてとても神秘的な雰囲気を醸し出しています。
その千本鳥居がインスタ映えすると人気。鳥居のある神社はあってもこんなにたくさんの鳥居が並ぶ風景は他にはありません。着物や浴衣を着たインスタ女子、外国人観光客で賑わう撮影スポットです。
伏見稲荷大社へのアクセス、伏見稲荷大社とは? 混雑具合、どんな写真が撮れるのかを紹介します。
伏見稲荷大社へのアクセス
伏見稲荷へのアクセスは良好。駅が近いので、電車でのアクセスがおすすめです。
電車を利用する場合、
- JR奈良線 京都駅より5分、稲荷駅下車 徒歩すぐ
- 京阪 祇園四条より8分 伏見稲荷駅下車 東へ徒歩5分
バスを利用する場合
- 市バス南5番稲荷大社前下車 東へ徒歩7分
駐車場は無料です。伏見稲荷のすぐ前の通り、本町通りは一方通行。進行方向右に入ったところにあります。
伏見稲荷大社近くの撮影スポット
東福寺(青もみじ) ・ 藤森神社(紫陽花) ・ 荒木神社(かわいいきつねがいっぱい) ・ 末廣大神(かえる神社)
伏見稲荷大社とは、どんなところ?
全国に30,000社あるといわれ、全国各地で老若男女を問わず親しまれている「お稲荷さん」。その総本宮が伏見稲荷大社です。御祭神は稲荷大神。
稲荷大神は、奈良時代の和銅4年(711)2月初午の日にこの地に鎮座されました。
御鎮座以来、時代時代の人々の篤い信仰心によって「衣食住ノ太祖ニシテ萬民豊楽ノ神霊ナリ」と崇められ、五穀豊穣、商売繁昌、家内安全、諸願成就の神として、信仰されてきました。
平安時代、清少納言が参拝したと、枕草子にも描かれ、その後、秀吉も母親の病気平癒を真剣に願い、おかげを受けている歴史のある神社。
現在では、商売繁昌・産業興隆・家内安全・交通安全・芸能上達の守護神として信仰を集めています。
伏見稲荷大社の混雑
伏見稲荷は、近年外国人観光客に非常に人気で9割が外国人。フォトジェニックな鳥居を一目見ようとたくさんの人が集まっています。
上の写真は平日、朝10時、でこの混雑。
この上に千本鳥居がありますが、よく見る、人が誰もいない、伏見稲荷の千本鳥居の入り口二つが並んでいる写真なんて撮れたものではありません。入り口に人が群がって立ち止まることすら難しい。
誰もいない鳥居で写真が撮りたければ、早朝6時、7時に行くか、もしくは、山の上の方で撮影するしかありません。
伏見稲荷は、1つの山(稲荷山)の中にあります。下の方に本殿があり、千本鳥居はすぐその上、その後もずっと鳥居は続きます。神社参拝のつもりが、ほとんど山登りなので、みなさん息があがって、途中のキリのいいポイントで離脱する人多数(笑)。
一ノ峰と呼ばれる山頂近くまで行くと、人も減ってきますし、鳥居の前に誰もいない瞬間があれば、ここまで登ってきた者同士、結束感が高まり、みんなで譲り合い。伏見稲荷らしい朱色の鳥居が並んだ写真が撮れますよ。
また、伏見稲荷は、桜や紅葉の名所ではないので、季節を選びません。それなら、春や秋といった観光シーズンをさけて、比較的人が少ない、夏や冬にいくと少しは混雑を避けられると思います。水筒持参がおすすめです。
フォトジェニックな伏見稲荷大社
2022年10月、11年ぶりに千本鳥居がライトアップされました
とってもきれいで幻想的でした。11年ぶりで、次回いつあるかわかりませんが、もし行われたら絶対行ってほしいです。
朱色は、魔力に対抗する色といわれ、古代の宮殿や神社仏閣に多く使われています。伏見稲荷に限ると稲荷大神のお力の豊穣を表す色なのだとか。本当に朱色が映える神社です。
伏見稲荷の絵馬は鳥居の形。朱色の塀にとりつけられた鳥居はあざやかでフォトジェニック。
千本鳥居の一部。朱色の鳥居によく映える青もみじの季節がおすすめ。
鳥居ばかりに目が行きますが、その印影も模様みたいできれいですよ。
江戸時代以降、願い事が「通る」或いは「通った」御礼の意味をこめて、鳥居を奉納するという習慣が広がりました。伏見稲荷には、そんな鳥居が、約1万基、お山の参道に並んで立っています。中はオレンジのトンネルのよう。
みなさん「お~」「おもしろい」と声をあげてあげて通っておられるのが印象的。
外からみても圧巻です。
上にのぼっていくほどに自然が溢れています
さらに上の方に登っていくと、主道からそれたところのあちこちに塚があります。塚とは、稲荷神を信仰する方が私的な守護神として思い思いの名前を付けて奉納したもの神社のこと。
稲荷山にはこの塚が約100もあり、全てお参りしてたら、もう下山できません。
それぞれの神社に、小さな鳥居を奉納することができます。上の写真は小さな鳥居が並んでいるところ。
上の方まで登れば、人が誰も入らない鳥居を撮影することも余裕。
山の途中の茶店で買われているのか、山の上にかわいらしいネコがいました。他にもいっぱいいるみたい。
四ツ辻にある『にしむら亭』のソフトクリーム。『にしむら亭』は俳優の西村和彦さんの実家です。四ツ辻は、ここが山頂?っていうぐらい景色もよく、たくさんの人がソフトクリームやうどんを食べて休憩しています。
ここで下山を決心して帰られる方も多いのですが、さらに上をめざします。四ツ辻から頂上までいって、ぐるっと一周また四ツ辻に帰ってくるのに1時間という表示がありました。
稲荷山の郵便局ポストありますマーク。なにげにかわいい。
上の方にも絵馬を奉納するところがありました。鳥居の絵馬の他、狐の絵馬がかわいいですね。
薬力社のご神水(こうずい)。ご神水がほしい場合は、薬力社の向かいにある薬力亭に声をかけてくださいという張り紙があります。
こちらが、薬力亭。ご神水で入れた珈琲がいただけます。
そしてとうとう、頂上の一ノ峰。標高233メートルとのことですが、軽く大文字山を登ったぐらいの達成感がありました。頂上という雰囲気はなく、神社の周りに小さな神社がたくさん集まっています。
稲荷山には、たくさんのきつねがいます。
誰が作ってくれたのか、かわいいニット帽をかぶったきつねさんがいました。
伏見稲荷大社のおすすめ度は?
京都には、フォトジェニックでかわいいお寺や神社はいっぱい。
それぞれの見どころは、
おみくじがかわいい → かわいいおみくじがあるお寺・神社
お地蔵さんがかわいい → かわいいお地蔵さんがいるお寺・神社
おまもりがかわいい→ 下鴨神社
絵馬がかわいい → 京都でかわいい絵馬があるお寺・神社
カラフルでかわいい → 八坂庚申堂 ・ 達磨寺 ・ 平安神宮 ・ 末廣大神
などなど特徴があります。
伏見稲荷大社は、朱色で映える鳥居と、かわいい絵馬、きつねのおみくじ、ニット帽をかぶったきつねさんからソフトクリームまでかわいいがいっぱい。
京都でNO.1のフォトジェニック神社です。
ぜひかわいい伏見稲荷を撮ってくださいね。
伏見稲荷大社 詳細
住所 | 京都市伏見区深草薮之内町68番地(地図) |
電話 | 075-641-7331 |
最寄り駅 |
|
拝観時間 | 24時間可 |
休み | なし |
拝観料 | 参拝は無料 |
駐車場 | 無料駐車場あり 普通車170台 |
公式HP | 伏見稲荷大社(http://inari.jp/) |
-
神社・寺
京都でうさぎみくじやかわいいお守り、絵馬、お地蔵さん、カラフルな猿くくり、ハートの窓、姫みくじ、お馬さん、だるまなどかわいい写真がとれる、神社やお寺の撮影スポット (八坂庚申堂・伏見稲荷大社・岡崎神社 ...