貴船神社・青もみじと苔の撮影スポット

貴船神社の青もみじと苔の撮影しましょう。

京都・青もみじの撮影スポット 貴船神社

『貴船神社』は朱色の鳥居や灯籠と新緑のコントラストが美しく、インスタ映えすると人気の青もみじの撮影スポット。

貴船神社へのアクセス、貴船神社とは? 青もみじと苔の見頃と混雑具合、貴船神社の写真スポットを紹介します。

 

貴船神社へのアクセス

貴船神社は、京都市の一番北にあります。京阪「祇園四条」駅から「出町柳」駅下車。叡山電車「出町柳」駅より最寄り駅、叡山電車「貴船口」下車。そこから京都バスに乗って約5分、さらにバス停から上り道を約5分ほど歩くと貴船神社に到着します。

または

京都駅から地下鉄で、国際会館下車。国際会館から京都バス52番(貴船口・鞍馬温泉行き)に乗り換え約20分で貴船口へ。貴船口からは同じです。

国際会館からのバスは30分に1本しかないので、あらかじめ時刻表を調べてから行きましょう。

青もみじの季節は、叡山電車が「市原」から「ニノ瀬」の間にある約250mのもみじのトンネルを徐行運転をしています。とてもいい雰囲気。どちらかといえば、叡山電車でのアクセスがおすすめです。詳しくは⇒叡山電車

京都駅から地下鉄で行っても、京阪四条から叡電に乗り換えて行っても、京都の市街地からは1時間ほどかかり、バス停からも、貴船神社の入り口からも歩きますので、運動靴で行きましょう。

 

貴船周辺は道路がせまく、途中離合できないような道路を通ります。運転に慣れていない人は難しいので、車でのアクセスはおすすめできません。

 

貴船神社近くの撮影スポット

叡山電車

 

貴船神社とは、どんなところ?

貴船神社の創建の年代は、不明です。天武天皇の時代には、すでに建て替えられたとの記述があることから、極めて古い時代から存在していたと考えられています。

伝説によると第16代反正天皇の時代、玉依姫命が黄船に乗って、大坂湾から淀川、鴨川をさかのぼり、上陸したところに水神を奉り、祠を建てたのが貴船神社とのこと。

雨乞いの社、水の神様として信仰されました。

また、『貴船』は『氣生根』と書かれることもあり、万物のエネルギーである『氣』が生じる場所とされていました。御神氣にさわるだけで、元気がよみがえるとされています。元気が回復すれば、運気も上がるということで、運氣隆昌・えんむすび・諸願成就のご利益があると言われ、古くから多くの人が参拝しています。

 

貴船神社 青もみじ・苔の見頃と混雑具合

フォトジェニックな貴船神社の青もみじ

貴船神社はの青もみじの見頃は、4月~6月頃。苔の見頃は6月です。

青もみじを撮影するのに、一番きれいな季節は、4~6月ですが、花と違って、旬が長く、もみじが青い時期は色づく秋の手前まで続きます。特に貴船神社のあたりは山の中。太陽の光もそんなに強くないので、7月、8月までキレイに見れることも。7月になると七夕飾りとライトアップが開催されて、また違う雰囲気になります。

貴船神社は、朱色の鳥居、灯籠とのコントラストが美しいことから紅葉ほどではありませんが、青もみじの季節も比較的人気です。特にゴールデンウィークは混雑しますので、ゴールデンウィークを避けて、できるだけ朝早めに行きましょう。市街地から遠いため、午前中早い時間は空いています。

7月、8月まで青もみじがきれいですとはいいましたが、貴船は京都の避暑地。

とても涼しいので7月、8月になると、川床を目当てに涼みに来る人も増えてきます。空いている時期がいいなら、ゴールデンウィーク前の4月か、ゴールデンウィーク後の平日が空いています。

 

貴船神社の青もみじと苔の撮影スポット

貴船神社の青もみじと苔の撮影スポット

貴船神社の鳥居をくぐってすぐにあらわれる朱色の灯籠が並ぶ石段が一番の写真撮影スポット!

貴船神社では、新緑に包まれる境内を期間限定(2018年は5月3日~6日、と5月の土日)ライトアップしています。この灯籠に明かりがついて、幻想的、神秘的な空間になります。

貴船神社の青もみじと苔の撮影スポット

見上げると、爽やかな新緑が眩しい。

貴船神社の青もみじと苔の撮影スポット

境内に上がると、舞台のような一段高いところがあり、青もみじ絶景撮影ポイントがあります。

 

貴船神社の青もみじと苔の撮影スポット

青もみじの季節は、青もみじの絵馬。貴船神社ならではでかわいいですね。

 

貴船神社の青もみじと苔の撮影スポット

貴船神社で有名な水占みくじは、御神水に浸すと文字が浮かび上がります。『吉』でした。おみくじにQRコードがついています。スマホで連携すると、外国語で読んでくれるとのこと。外国人観光客の方々も楽しんでいます。

 

貴船神社の青もみじと苔の撮影スポット

おみくじを結びつける後ろの壁は、3階建ての建物ほどの高さがあり、全面美しい苔で覆われています。貴船神社は水の神様。神社全体がしっとりとしているので、苔もきれいなんですね。

 

貴船神社の青もみじと苔の撮影スポット

建物も立派です。

 

貴船神社の青もみじと苔の撮影スポット

最初に登ってきた石段と反対側にも朱色の灯籠がならんだ石段があります。入り口の階段はやや混雑していて、人を入れずに写真を撮るのは難しいけど、こちらなら少し待てば、撮れる穴場の撮影スポットです。

 

貴船神社の青もみじと苔の撮影スポット

貴船神社からバス停までは、貴船川沿いにたくさんの料理屋さんがあります。夏は川床、鮎料理や流しそうめん、冬はボタン鍋が自然にふれながら楽しめます。

貴船川にかかる青もみじも川の流れる勢いにそよそよと揺れていてフォトジェニックな風景。

動画でもどうぞ

 

貴船神社の青もみじと苔のおすすめ度は?

貴船神社の青もみじは、朱色の鳥居と灯籠とのコントラストで他では撮れないような写真がインスタ映え。紅葉に比べるとゆっくり写真が撮れると青もみじの季節は穴場ですが、その中でも貴船神社は人気がある撮影スポット。

京都洛北にある貴船神社。叡山電車を降りると空気が澄んでいてリフレッシュできます。

ちょっとノスタルジックな気分になる叡山電車でのアクセスも旅行気分で特別感があります。

 

貴船神社 詳細

住所 京都市左京区鞍馬貴船町180 (地図
電話 075-741-2016
最寄り駅 叡山電車「貴船口」下車 バス5分+徒歩5分
拝観時間 6:00~20:00 (5月1日~11月30日)ライトアップ開催期間中は参拝時間延長
6:00~18:00 (12月1日~4月30日)
休み なし
料金 参拝料無料
駐車場 なし
公式HP http://kifunejinja.jp/index.html
京都 青もみじと苔の撮影スポット
青もみじ・苔の撮影スポット

京都で苔や青もみじなどの新緑が撮れる写真撮影スポット(二尊院・永観堂・祇王寺・常寂光寺・北野天満宮・蓮華寺・東福寺・貴船神社・三千院・瑠璃光院・真如堂・嵐山祐斎亭)を紹介

スポンサードリンク




Copyright© かわいい京都 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.